のりしお(乗り出せ! 塩尻関係人口ポータル)
まなぶ
塩尻市では、地域創生について学んだり、地域課題の解決を考えたりする、さまざまなイベントやセミナーなどを開催しています。スキルアップを図れる上、塩尻のことをより深く知ることができます。オンラインで参加できるものも多いので、ぜひのぞいてみてください。

都会から塩尻に人が集まる!?〜塩尻生まれ塩尻育ちのちいによる怪奇現象の解明潜入調査〜 塩尻CxO Lab現地フィールドワークvol.4~大門エリア~
こんにちは、のりしお編集部です。 お待たせしました!2022年10月1日~2日に行われた関係人口コミュニティ「塩尻CxO Lab」の現地フィールドワーク第四弾のレポートです! フィールドワークでは、「現地を訪れ、そこで活躍する地域プレーヤーと接することで地域の魅力や課題(=関わりしろ)を発見する」ことを目的に、伝統工芸・市内中心エリア活性化・空き家利活用・農業の4つのテーマを設け、数名のグループに分かれて市内各地を訪れました。 今回は、塩尻生まれ塩尻育ちの助っ人ライターち

【2023年2月5日(日)@塩尻市えんぱーく】長野県の学生が多様な生き方とつながるフェア開催!\クラファンも募集中/
こんにちは、のりしお編集部・上田です。 「長野県の学生の「人生の選択肢」を増やしたい」 長野県長和町の地域おこし協力隊として活動する地域プレーヤー・上野琉花ちゃんの想いが、ついにカタチになりました! 塩尻市のえんぱーくにて、長野県内の大学生を対象とした「地域でワクワクとはたらく多様な生き方・働き方」と出会い、「自分はどう生きようか!」を考えるフェアが開催されます。 塩尻や長野県内の経営者、起業家、フリーランスで働く方々・・・たくさんの豪華すぎる、面白すぎる大人たちをゲ

都会から塩尻に人が集まる!?〜塩尻生まれ塩尻育ちのちいによる怪奇現象の解明潜入調査〜 塩尻CxO Lab現地フィールドワークvol.4~大門エリア~
こんにちは、のりしお編集部です。 お待たせしました!2022年10月1日~2日に行われた関係人口コミュニティ「塩尻CxO Lab」の現地フィールドワーク第四弾のレポートです! フィールドワークでは、「現地を訪れ、そこで活躍する地域プレーヤーと接することで地域の魅力や課題(=関わりしろ)を発見する」ことを目的に、伝統工芸・市内中心エリア活性化・空き家利活用・農業の4つのテーマを設け、数名のグループに分かれて市内各地を訪れました。 今回は、塩尻生まれ塩尻育ちの助っ人ライターち