マガジンのカバー画像

かかわる

79
「何か地域に関わってみたい」という方にピッタリのイベントや、コミュニティが、塩尻市にはいくつかあります。まずは気軽に関わってみてはいかがですか?
運営しているクリエイター

#木曽平沢

漆芸のまちに暮らすように滞在 ~塩尻市・木曽平沢に中・長期の滞在ができるお試し住宅ができました~

こんにちは、のりしお編集部です。 長野県塩尻市南部の山あいのまち木曽平沢に、7日間から中・長期で滞在できるお試し住宅がオープンしました。 木曽漆器の産地・木曽平沢木曽平沢は、中山道の宿場町贄川宿と奈良井宿の間に位置し、江戸時代から木曽漆器の産地として栄えてきました。通りには漆器店が軒を並べ、住民の半分ほどが今でも漆器産業に従事しているというものづくりのまちです。 木曽平沢の日常の暮らしを体験してほしい木曽平沢には、和洋折衷の美しい建物を改修した一棟貸しの宿・日々別荘(最

【参加者募集!】木曽の山あいの宿場町にて「暮らしをつくる」体験を~発酵を楽しむ/庭との付き合い方/漆(金)継ぎを学ぶ~

こんにちは、のりしお編集部です。 何でも簡単に手に入る便利な都会に暮らし、大量生産されたモノを使い捨てる生活に、ふと疑問を感じることはないでしょうか。 ”消費社会”に生きる私たちに、本当に大切なものってなんだろう?と立ち止まって考えるきっかけを与えてくれる、そんな体験プログラム「信州デイリーツーリズム」がここ塩尻でスタートしています。 テーマは3つ。 自然に囲まれた、四季の移ろいを感じられる場所で、職人の営みに触れながら折々の暮らしをつくり、楽しむ。 そんな信州の「

【仲間募集中!】木曽の自然と工芸品をつたえる~街をまた訪れたくなる目的地へ~

こんにちは、のりしお編集部・上田です。 塩尻に移住して、この土地の特産品である木曽漆器を手に取る機会が増えました。 地球に優しい素材でできた上質な匙や器は、いつものご飯を各段に美味しくしてくれます。 職人さんが技術を凝らした手仕事で作ってくれた道具を手元に置き、大切に使っていく。安いものを使い捨てる暮らしと一線を画した”ゆたかな暮らし”に触れるなかで、自分の暮らしの在り方を見直すようになりました。 この春、木曽路の宿場町・奈良井宿に、そんな職人さんの手仕事によって丁寧に作

塩尻CxO Lab現地フィールドワークvol.1~奈良井宿・木曽平沢エリア~

こんにちは、のりしお編集部・助っ人ライターの松井です。 今回は、2022年10月1日~2日に行われた関係人口コミュニティ「塩尻CxO Lab」の現地フィールドワークの様子をお届けします! フィールドワークでは、「現地を訪れ、そこで活躍する地域プレーヤーと接することで地域の魅力や課題(=関わりしろ)を発見する」ことを目的に、伝統工芸・市内中心エリア活性化・空き家利活用・農業の4つのテーマを設け、数名のグループに分かれて市内各地を訪れました。 この記事では、伝統工芸をテーマ

【2022年4月16日(土)】日々別荘・自分の手でつくるworkshop event & cafe 開催!

こんにちは、のりしお編集部です。 春の木曽平沢にて、”自分の手でつくる”ワークショップイベントのお知らせです。珈琲やおいしいものを片手に、穏やかな時間を楽しんでみませんか? ▼ワークショップの詳細や、ご予約についてはこちらをご覧ください: (サムネイル:グラフィックデザイン: @mai_ichita) ▼日々別荘については、こちらの記事もぜひ読んでみてください:

\木曽平沢・日々別荘にて夏季インターンシップ募集!/職人のまちに滞在しながら木曽漆器について学んでみませんか?

こんにちは、のりしお編集部です。 塩尻市木曽平沢にある築90年の和洋折衷の建物を改装した宿泊・コミュニティー施設「日々別荘」にて、夏休みの短期インターンシップを募集します。 1週間の滞在期間中は、「日々別荘」のお手伝いをしながら、職人さんのお話を聞いたり、工房や文化財見学などを通じて漆器産業について学び、体験することができます。 募集概要◆期間:7月下旬~9月上旬の月曜から土曜の6日間(時期は個別に相談) ※数泊の短縮バージョンも相談可 ◆体験内容 ・日々別荘お手伝い