マガジンのカバー画像

かかわる

79
「何か地域に関わってみたい」という方にピッタリのイベントや、コミュニティが、塩尻市にはいくつかあります。まずは気軽に関わってみてはいかがですか?
運営しているクリエイター

#プロジェクト

地域住民と関係人口が共創する、実践型のコミュニティ「塩尻DAO」

私たちのプロジェクトについて私たちは、長野県塩尻市のリアルな地域課題を題材に、住民、行政、関係人口、企業といった多様なステークホルダーが交わり、つながりを深め、共感を起点に共創を進める、実践型のコミュニティ「塩尻DAO」です。 このプロジェクトを通じて、各個人の隠された能力や才能そして意思を引き出します。また、地域の潜在的な魅力を最大限に活用することで、地方創生や街づくりの新たなあり方や方法を実験していきます。 そして、このプロジェクトに参加する方全員が互いの成長を支え

en.to管理人からのメッセージ

”やってみたい”を”やってみる”に変えれる場所に。 花屋として独立して早や1年。振り返ると、小さなチャレンジの連続だった。 行動力があると言われるが、あまり自覚はない。 小さな一歩が次の一歩を生み、気づけば駆け足になっていった感覚。 いつかやってみたいなと思っていたことを、少しずつやってみた。 「類は友を呼ぶ」 おそらく、この一年で最も多用し、意味を自覚したことわざだ。 何かを始めるには勇気がいる。 初めて花を売る日の前日、不安で全然寝れなかった。 売れなか

【2023年5月10日まで!】クラファン募集中!~さぁ、共創だ。壮大な実験に、あなたはどう関わりますか?~

こんにちは、のりしお編集部・上田です。 JR塩尻駅から程近く、塩尻を訪れた人がまず最初に立ち寄り、居を定め、仲間をつくる「始まりの場所」大門エリア。 ここで、新たな実験が始まろうとしています。 ・・・いやいや、そんなの無理でしょ。「きれいごと」じゃない? と思いましたか? そんなあり得ないことが、少しづつ形になりつつあるのです。 詳しくは、こちらのクラファンページをぜひチェックしてみてください! ▼滞在型交流拠点[en.to] クラウドファンディング: ▼LIN

~木曽の宿場町でものづくりを知り、触れ、広げる~ 奈良井宿にて作家さんのつくる工芸品を販売、紹介する店舗・ギャラリースタッフを募集

こんにちは、のりしお編集部・上田です。 JR塩尻駅から木曽方面へ車で30分、中山道の丁度真ん中に位置する宿場町・奈良井宿に降り立つと、江戸時代にタイムスリップしたような情緒ある町並みが広がります。 カフェや土産物屋が並ぶ通りの中ほどにある「土-とおいち-」は、職人さんの手仕事によって丁寧に作られた木曽の工芸品を販売・紹介するお店です。 昨年4月にオープンした「土-とおいち-」では、このたび事業拡大のため、店舗・ギャラリーで土・日を中心に接客・販売をお手伝いしてくださる方

【2022年10月31日締切】塩尻のブドウでクラフトビールを作る!!クラファン募集中!\ガチで関わるプロマネ、マーケティング人材も大募集中/ 

こんにちは、のりしお編集部・上田です。 面白人材が集まり、新しい試みや挑戦にオープンなまち、塩尻。 ここでは、行政・民間問わず、日々たくさんのチャレンジが生まれています。 「地域の資源に付加価値をつけて、この土地だからこそできるプロダクトを作れないか?」 そんな想いを形にする新たなチャレンジが、塩尻市役所の職員2名と、酒好きの愉快な仲間たちが立ちあげた「ナイアガラホップ」プロジェクトです。 地域資源の価値を再定義し、持続化を目指す塩尻で長い歴史を持つ「ナイアガラ」は、

【地域プレイヤーインタビュー】どん底だった保育士が会社を立ち上げ、保育業界をアップデートする

こんにちは、のりしお編集部・上田です。 塩尻市の関係人口オンラインコミュニティ「塩尻CxO Lab」の第3シーズンがいよいよ開幕します。 今回は、2022年の塩尻CxOLabに地域プレーヤーとして参加される降旗 紗希さんをご紹介します。 降旗さんは、公立の保育園に勤務したのち、フリーランスの保育士に転身。ベビーシッターとして仕事をしながら、昨年には「長野の訪問保育キッズハピリエ」を立ち上げました。 ママも子どもも保育士も笑顔でいられる新しい保育のカタチを目指して、多業種

【地域プレーヤーインタビュー】日本ワインのファンを増やすAIコンシェルジュサービスの構築

こんにちは、のりしお編集部・保延です。 塩尻市の関係人口オンラインコミュニティ「塩尻CxO Lab」の第3シーズンがいよいよ開幕します。 本日は2022年のCxOLabに地域プレイヤーとして参加される依田さんについて紹介をしたいと思います。 依田さんがどんな想いやきっかけでプロジェクトに取り組まれているのか、インタビューを通じて迫っていきます! ーーまず初めにWine to meet youについておしえてください。ざっくり言ってしまえば、長野県産のワイン消費量を伸ば

【地域プレーヤーインタビュー】長和町で好きを生業につなげるカルチャー拠点の開設

こんにちは、のりしお編集部・保延です。 本日は2022年のCxOLabに地域プレイヤーとして参加される上野さんについて紹介をしていきます。 上野さんがどんな想いやきっかけでプロジェクトに取り組まれているのか、インタビューを通じて迫っていきたいと思います! ーーまず初めに上野さんが立ち上げたプロジェクトについておしえてください。このプロジェクトは、「好きなことを誰かの価値に変える場」と「様々な人が混ざり合って、文化を醸成する場」という2つの要素を持ち合わせた場所づくりプロ